こんにちわ、今日は私の更年期について書いていこうと思います。実は私生理が終わったのが、約一年前の50歳の時でその時いわゆる閉経というものになったのですが、それまで生理痛すらなかった私の生活が一変。
閉経後から絶不調
に陥る。最初に来た不調は、足底筋膜炎という足の裏の痛み。とにかく足の裏が地面に付くと痛くて痛くて仕方なかった。それが起こったのがバンコクに来て最初の年だから2022年の事。本当に辛かった。。。だって、歩くたびに足の裏をどうしても地面に着くじゃないですか?だから近所以外はどこも行けなかった。旅行も楽しめなかった。せっかくのバンコクステイが最初の年はほぼ引きこもりだった。これまでに足底筋膜炎に関しては、体外衝撃波とか再生治療とかやったものの治る気配なく、整形外科、リハビリ、鍼とかもやったけど、一時凌ぎだった。しかも鍼なんか足の裏なんかに刺したら飛び上がるほど痛いんですから
で、その後痛みは広がり膝の痛み、関節の痛み、首の痛みなど併発することになる。今まで慢性の腰痛はあったもののまさか痛みが身体中に広がるとは思わなかった。そして悪いことにどんなことしても一時的には痛みは取れてもすぐぶり返すから全部お金の無駄だった。結局は自分の力で
筋トレしないと身体の痛みは取れない
ということ。。。筋トレ貯金をしてこなかった私は今更ながら、筋トレを開始したけど、色々体にガタが来てるので、自己流はまずいかもということで週一でFMBという日本人が経営されているフジ5の近くのスタジオでパーソナルトレーニング通ってます。
人生100年時代と言われてるけど、実際私たちの身体は50歳くらいが寿命でそのあとはおまけの人生なんだと思う。シャケも川の上流に来て卵を産みつけて死んでいくようにだからその後は自分の体をしっかりメンテナンスしないと健康寿命は全うできないと最近気づきました。
まあ、体だけでなく、顔に関してもシミや肝斑が異常に目立つようになったり膣乾燥とかにも悩んでいて生活の質は間違いなく2、3年前と比べても大幅に落ちてるような気がします。
これは今私が51歳になったから言える後悔だけど、もし私と同世代の方や下の方には
お金を払ってでも筋トレをすべき
と伝えたいです。お金はあっても健康な体は買えない。最近は、食生活も大幅に変えて巷で有名な4毒抜き(卵、砂糖、乳製品、小麦粉)なども控えつつ、つましい食生活を送ってます。
一体何が楽しくて生きてるんだろう?わたし
この後60代、70代とか健康で生きたいなあ。。とか思いつつとりあえず目の前の問題に少しづつ取り組んでいきたいです。
ちなみにこちらは、私の今通っている
FMBパーソナルトレーニングの11月のキャンペーン21%引き
今月中にチケット購入した方が良さそう。それ以外にもグループピラティス3回とパーソナルトレーニングの月額のプランでもっとお安いもあるみたいなので、問い合わせてみると良いかも知れないです。ここのトレーナーさん本当に良いです。

FMBフィットネスモールバンコク
https://www.fmb-gym.com/
海外生活かれこれ14年これまでフィリピン、中国、シンガポールに在住していました。2016年8月よりカナダオンタリオ州オタワに在住。2018年に日本帰国。現在は主にモワットウィルソン症候群に関してや障害児情報、発達障害、レストランや美容情報を発信中

コメント