こんにちわ、悦子です。実は先週末まで日本からお友達が泊まりに来ていて色々なタイのローカルフードを食べに行ったりしていました。その中でもこのスープが安いし美味しかったです。それが
ポークルアトゥアン
と言うお店のスープ。うちからだと遠いのでこの日次女の脳外科の先生とのアポが午後だったので、お友達と3人でむりくり家からタクシー呼んでお店に向かう。タイ語のできない私にとって、最近はGrabとかBoltとか便利なアプリがあってそれで車を配車するのが簡単になったけど、すぐに呼んでも来るとは限らないのでそれがかなりのネックだった。。。この日も案の定呼んだのにタクシーが来たのは15分後。なんとか無事タクシーに乗りそこから揺られる事40分ほどでこちらの超ローカルスープ屋さんに到着
なんだかアジアっぽい。でも行きにくいのかと思いきやちょうど観覧車があるアジアンティークというチャオプラヤー川クルーズも出発しているショッピングモールエリアから徒歩圏内にあるのでそののモールに用事があれば意外にアクセスはいいのかもしれない。なので、もし急いでいなければBTSでサバーンタクシーン駅まで出てそこから船に乗ってアジアンティークに移動してそこから歩いても来れそうな感じ。ちなみにアジアンティーク行きのシャトルボートは30分に一本出てます。
久しぶりに来た、こんなローカルなお店。ちなみに店内はこんな感じだった。
普通にローカルなお店。テーブルも本当に簡易的なアルミで出来た昔の中華屋さんみたいなテーブルと座る椅子はもちろん背もたれなしの椅子。こんな殺風景なお店だけどお店は繁盛していた。外で職場の同僚同士なのか家族なのかみんなで連れ立って食べに来ている人たちもちらほら。
お客さんはほとんどローカルの人ばかりだったけど、朝に行ったのに店内はいっぱいだった。
実はここのお店、お友達のお友達がバンコクでミシュラン取ったお店なども含め色々食べに行った中で一番美味しいとインスタでオススメしていたお店。しかも安い。ちなみにそのお友達オススメは
Double Boiled Pork Ribs with Radish 60バーツ
日本語で言うと大根とスペアリブのスープです。これにライスをつけると追加で10バーツかかります。でも一口スープを飲んでみてびっくり。このスープの出汁が疲れた身体に染み渡る。本当に美味しかった。多分出汁は豚の骨や桜エビなどの魚介類から取っている感じ。スープをよく見てみると桜エビも浮かんでいて出汁の出切った桜エビをスープと頂くのも美味だった。そしてこのスープを飲んでる間ずっとこのお店のスープなんだか懐かしい味がするなあ、どこかで食べたことある味だなあと思っていて、食べ終わる時にピンと来た。そうこのスープの味おでんの汁の味だ。スープに入ってる大根とかスペアリブも含めて全部タイのローカル料理なのに
まるでおでんを食べているような美味しさ
を感じることが出来ました。だからきっと日本人ならみんな大好きな味なんじゃないかな?
ちなみにスープはこんな感じのクリアスープで出汁が染みた大根がとにかくうまい。スペアリブも出汁として使ってるスペアリブの筈なのにちゃんと肉も骨の周りについてるし、これで60バーツ(240円)なのは本当に安い。お腹に優しいし飲みすぎた次の日の朝ごはんにもぴったり。ちなみにこの日店内に蚊が結構いたらしく私は蚊にいっぱい刺されまくった。私みたいに蚊に刺されやすい人は店内で食べる時は要注意です。
しかし久しぶりにローカルの店に行った。タイに移り住んでから1年、自身の体調不良や色々な病気が見つかった事でついつい引きこもりがちな生活を送っていたが、まだバンコクについて知らないことがたくさんあるので、今年1年はなるべく有意義に過ごして出来る限り体調と相談して外に出て色々な経験をしていけたらなあと思う。
こちらはバイタクのおっちゃんの集団。客まってます。バンコクはバイタク(バイクタクシー)があるから渋滞とかも回避出来て本当便利ですね。
ポークルアトゥアン
2351 26 Charoen Krung 91 Alley, Lane 7-1, Wat Phraya Krai, Bang Kho Laem, Bangkok 10120
営業日:日曜日〜金曜日、なんか土曜日は定休日らしい。
9:00〜15:00(ラストオーダーは14:30)
https://www.facebook.com/steamCookingbyThanop/?ref=aymt_homepage_panel
お店のホームページはタイ語だからよく分からない。
海外生活かれこれ14年これまでフィリピン、中国、シンガポールに在住していました。2016年8月よりカナダオンタリオ州オタワに在住。2018年に日本帰国。現在は主にモワットウィルソン症候群に関してや障害児情報、発達障害、レストランや美容情報を発信中
コメント